独立系FP解説 あなたはキャピタルゲイン派かインカムゲイン派 か?【下町FPブログBlog】
新着FPブログ講座
あなたはキャピタルゲイン派かインカムゲイン派 か?
お金にまつわる様々な有用な知識を独自の視点や切り口で独立系FP&非販売のFPが解説します。
資産運用を開始する時に、運用スタイルをどう考えるかで選択商品が大きく異なってくるのをご存じですか?。
まずキャピタルゲインを優先するスタイルです。キャビタルゲインとは、株式など購入価格の上昇に伴う売却利益のことを指します。
具体的に言うと、購入した価格から売却した価格の差額により得る収益を指します。一方、インカムゲイン優先スタイルとは、一定の資産を保有している間に得られる収益のことで売却益を目的としません。
積極的な株式などの売買にて、価格が安い時点で金融商品を購入、値上がりした時点で売却することによって差額が生じて収益得るアクティブな運用利益がキャピタルゲインです。
一方、インカムゲインの主な対象は株式などの定期的配当が該当します。株式を保有している行為により、収益から支払られるお金のことです。あなたならどちらを狙いますか?。
あなたのお金の心配を解消してマネーストレスフリーを支援する、下町FPの横谷です。資産運用には、商品を選ぶ前に運用スタイルを検討する必要があります。
30万円で買った株が60万円に値上がりし、それを売却したら40万円の利益が出ます。このキャピタルゲインは、株式の世界だけではありません。
身近な処では、不動産を売る時、地価が上がっており売却利益が出れば、キャピタルゲインとなります。動(どう)の利益です。
身近なインカムゲインの代表は、銀行の定期貯金です。預金を定期預金に預けることで、定期的に受け取る利子があります。
不動産なら家賃収入、預貯金なら利息収入、投資信託なら分配金が、インカムゲインに相当します。イメージとすればインカムゲインは、静(せい)の利益とも言えます。
投資方針はキャピタルゲインだとしても、ハイブリッド的に資産運用は構成されている場合が多いのも事実です。
キャピタルゲインを狙って安い時に業績か良い株を買って値上がり益を期待したとします。しかし、保有期間中にも利益を得るチャンスがあります。それは「配当」だったり、「株主優待」だったりがあります。
株主優待とは、株主に現金ではなく、さまざまな品物を贈るというもので、優待品は金券や入場パスや旅行券、お米券、自社製品などさまざまです。
つまり、キャビタルゲイン狙いの投資でも、配当や優待のように、株を持っているだけでもらえるインカムゲイン利益を組み合わせるハイブリッドな投資も出来るという事です。
下町FPライトメルマガは、FP視点からの簡単なワンポイントで情報を整理したお金のお得情報をお届け発信をしています。
FPブログ解説 短期決戦スピードも狙いはキャピタルゲイン
資産運用の最終目的は「利益」=お金の増加です。例えばキャピタルゲインの代表の株式売買は、株価の変動を利用して売却利益を狙うスタイルです。
値動きが大きければ、大きな利益を手に入れることができます。キャピタルゲイン狙いですから、50円で買った株が500円になれば10倍の利益となります。
株式は値動きが比較的荒い商品ですので、投下資金の数倍の大きな利益を手にする可能性があります。
キャピタルゲインの大原則は、「安く買って高く売る」ことです。相手は相場ですから、市場環境や業績だけでなく、様々な要因で価格変動が起こります。
どんなに見込みのある企業の株式でも、市場の急変動によって損失を抱える可能性のある投資方法です。
例えば不動産や株式・外貨預金・投資信託などの売買も「安く買って高く売る」という事です。
しかし、値動きが激しいというメリットは早期に資産が増加するという事です。
しかし、経済変動や自然災害、経営不振など予測不可能な要素により大きく値下がりすると、元本割れ、損失となる危険性が高いという事でもあるのです。
安全性を求める投資方法としてはあまり向いていませんが、大きな利益を短期で得る事が出来ます。
売買利益を得るキャピタルゲイン群
投資信託・・・・基準価額の値上がりを狙う投資(テーマ型投資信託や市場全体の上昇を狙うETF)
不動産・・・・・立地や地価、将来の需要を狙う売却や資産価値を高めるバリューアップ投資
預金・・・・・・外貨を円高の時に通貨を買って円安時に円に換える投資
債券・・・・・・外貨を円高・金利高の時に外国債券を買い、円安・金利安の時に売却する
ソーシャルレンディング・・売却差損無し
株式・・・・・・購入時の株価より値上がった時に売却して利益を得る
保有する事で利益を狙う「インカムゲイン」
売買に頼らない保有利益を狙う運用は、インカムゲインに分類されます。キャピタルゲインと違いインカムゲインは、長期投資が適しています。
保有中の利益としては、配当・株主優待・家賃・利払いなど、少しずつ利益を育てて受け取る運用方法になります。価格変動の影響を受けにくい方法ですが、安全資産とは言えません。
リスクを低減する投資手法で、利回りは低いものの長く保有するだけで利益が受け取れる可能性・メリットがあります。
有効な運用方法としては、得た利益の再投資です。例えば債券投資があります。利回りは購入時の市場環境で決定しています。
例えば米国国債3.1%利回りの23年間残存の債券だとすれば、23年間半期単位で利払いを受取れて再投資されて、23年後には購入通貨で約束された金額が確実に返却されます。
あるいは不動産投資における家賃収入のインカムゲインを考えると、想定家賃通りにテナントが入って2年契約だとすると、退去がない限り2年間の契約家賃を得ることが出来ます。
もちろん不動産運営は、空室や入居者の家賃未納や退去時の修繕など想定外の要素も多く、家賃=利益確定とはなりにくいのは事実です。
突発的な支出が生じるケースも多々あります。投資財産としての不動産は時間と共に経年劣化したり、競合関係が変化したりします。
状況変化は、年間収支のマイナスとなる可能性すらでてきます。インカムゲインにも売買時のキャピタルゲインも狙う商品も出る場合も考えられます。
インカムゲインは、万全ではないものの比較的安定運用が出来るという事です。しかし、実は元本割れに近い商品設計をしている商品もあります。
たとえば、毎月分配型の投資信託などは、その代表例と言えます。
毎月分配型の投資信託は、毎月の高いインカムゲインを約束しており、投資信託会社の運用収益よりも分配金が上回る場合が多く、基準価額が下落していく傾向があります。
これは「特別分配金」と言われており、利益以上の元本からの一部取崩しによる払い戻しが行われている設計なのです。
したがって、気付かないうちに元本がどんどん無くなってしまっている状況も起り得るので注意が必要です。トータルで考えないといけません。
保有による利益を得るインカムゲイン群
投資信託・・・・保有時に定期的な分配金を貰う投資(特別分配金・価額下落リスク)
不動産・・・・・保有をして家賃を得ることを目的とする投資(比較的ハイリスクだが王道)
預金・・・・・・元本からの利息を得ることを目的とした投資
債券・・・・・・定められた期間まで約束された利息を受け取る投資(確定利回り)
ソーシャルレンディング・・案件応募時の利回りを約束期間受け取る投資(確定利回り)リスク分析が重要
株式・・・・・・配当金が出たり、株主優待がもらえる
リスクとリターンは相関関係で運用方法は変わる
キャピタルゲインとインカムゲインで比較すると、キャピタルゲインの方がハイリスク・ハイリターンです。
一方、インカムゲインは収益獲得までの期間や金額は、ある程度明確であることから、ミドルリスク・ローリターンと言えます。決してローリスクはありません。
しかし、キャピタルゲインも狙えるという投資もインカムゲインは可能にします。
ただし、インカムゲインと言えども利益に対する保証がないものが多いのも事実ですが、比較的安全性が高いもののが多く、キャピタルゲイン投資よりは大きなリスクを伴わず、利益を得ることができる商品が多いのです。
時間を掛けて資産を成長させることができる方には、インカムゲインが有効な投資となるでしょう。
キャビタルゲインの代表、株式は突然の暴落によりキャピタルロスとなる可能性が十分に考えられます。
しかし逆に、キャピタルゲインの場合は上手くいけば保有銘柄の株価が2倍、3倍になることもあるので、大きな利益を獲得できます。
資産を短期間で増やしたい方向けですが、大きなリスクが付いて回ります。同じ株式でも投資信託は市場全体の成長に投資するので、成長スピードは遅く時間が掛かります。
あなたが40代で500万円以上の余裕資金を持っているのなら、インカムゲイン狙いと追加投資をお勧めします。
キャピタルロスのように大きな損失を出す可能性が圧倒的に少なくなります。ただし、利回りが少ないことから資金力がなければ利益は期待できません。実はインカムゲインにはある程度の資金力が必要なのです。
つまり、10万円を3%で投資しても年間利益は3千円にしかなりません。1千万円投下出来れば毎年30万円になります。
インカムゲインには資金力が必要なのです。
キャピタルゲインとインカムゲインはどちらが得なのか?、と考えてみましょう。
大きな利益を短期で享受したい場合はキャピタルゲインで、時間を掛けて手堅く利益を享受したい場合はインカムゲインだと言うことができます。
☞ポイント
予算・時間がない時はキャピタルゲインを狙いたくなりますが、プロでない方は避けるのがベター。
商品の特性と資産形成スピードに合致したインカム商品を余裕資金で運用する。
インカムゲインの中で自身の事情を考慮してリスクを取れる投資を選択する。
・比較的勉強すれば利回り5%前後を狙える商品としてはソーシャルレンディングがある。
・ただし、何でもソーシャルレンドなら良い訳ではなく、案件・担保・会社・借り手・運営リスクを勉強する事。
インカム投資は投資する迄が肝要、その後は再投資や複利投資を継続して資産を育てる。
メリット・デメリットも整理
- キャピタルゲインとインカムゲインのメリット
⇒長期安定資産としてはインカムゲイン、短期収益性としてはキャピタルゲイン(おすすめしない)
- キャピタルゲインとインカムゲインのデメリット
⇒キャピタルゲインは元本割れの危険性、インカムゲインは収益性・再現性にバラつきが残る
どちらの利益を狙うかによって、投資行動や方法がまったく違ってきます。それぞれの特徴と留意点を理解した上で、自分の目的に合った資産運用を選ぶ必要があります。
キャピタルゲインとインカムゲインでは、どちらが得なのかは、それぞれのメリット・デメリットが利益とリスクと反比例している状態だということから、様々な事情や運用手法を考慮して判断しなければならないといえるでしょう。
どんな資産運用すべきか等、FPに相談されることをお勧めします。急がば回れ! 確実に果実を得る為のコンサルティングで的確プランを提案しています。
★このFPブログ講座を書いてる人★
独立系非販売の数少ないファイナンシャルプランナーとして活動中
40代でも間に合う5,000万円資産形成を提唱しておりメディア記事も多数寄稿
経験ノウハウによる老後資金や資産形成へ向けた家計改善、iDeCoやNISA運用による資産形成、バランスの取れた米国国債債券投資を組み合わせてのアセットプラン作成、ライフプランからのアドバイスやリタイアメント向け相談やコンサルタントを行っている。
東京浅草の下町FPとして、ブログ講座やメルマガが好評で読者・会員も多数。
この講座をベースとして注目のFP監修本『最新版 お金の教科書』も発刊され、資産形成ノウハウを公開している。
保険や金融商品を販売しない顧客中心のコンサルで、様々なサービスを提供中。
まずはFPに聞いてみたいという方はここから (クリックで画面移動します)
より具体的な相談に特化して聞いてみたい方 特におすすめ
個別に顔を見て資料なども含めたWEB面談をしたいという方に最適。(1h)
全国どこからでもリモート可能です。(最も指名が多く人気です(初回のみ最大1.5h))
オールインワンの基本パック(個別WEB面談+ライフプラン+提案書)FPコンサルの王道
FP事務所トータルサポートからご挨拶
数あるファイナンシャルプランナー事務所から当事務所への訪問ありがとうございます。トータルサポート代表の横谷です。
当事務所は、保険も金融商品も販売しない、コンサルタントのみで開業している数少ない『独立系非販売』のFP事務所です。当所の特徴は、国家資格のFP資格とともに実際の資産運用を行っている現役の投資家でもある点です。
人生の3大資金といわれる『教育資金』『住宅資金』『老後資金』などの資産形成やFIREと言われる早期リタイアの為の資産形成などの運用対策や貯蓄対策を中心にして活動しています。
- 資産形成に挑戦したい方
- 資産運用を始めたい、やられている方
- FIREやリタイアメントを考えている方
そんな方には最適なファイナンシャルプランナーです。
自身もFIREと言われる経済的自立とともに資産運用を行っており、現在いろいろな運用先から年間400万円を超える配当・分配金などのインカム収入を得ています、その経験やノウハウもコンサルティングで活用しています。
FP事務所ナビゲーション
詳しくは下の各メニューをクリックしていただき、いろいろご確認ください。
代表プロフィール
FP事務所トータルサポートの特徴
早期リタイアFIRE実現サポートの検証
資産形成・資産運用
お金の健康診断ライフプラン作成
ライフプランシュミレーター比較
FP相談のいろいろな事例
コンサル後の相談者様の声
FPコンサルの料金体系
お問い合わせについて
FP監修本『最新版 お金の教科書』
プライバシーポリシー/個人情報保護
お金の基本の学習が出来ます。
ご連絡、お待ちしています。
閲覧ありがとうございました。最後にFPランクキング投票に参加ください。
関連記事
- 独立系FP解説コラム ついに日銀が利上げ決断 ?シナリオなき市場の激震【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 中間層の給与が頭打ちの理由と日本の停滞【下町FPブログ】FPコラム
- 独立系FPコラム 株価の暴落ムードはどうなる オミクロン変異株はブラックスワンなのか【下町FPブログ】
- 独立系FP解説 コロナ禍も幸福度数は下がらず『幸福度』の正体とは【下町FPブログ】
- 独立系FP解説 2021年もFIRE マネー・ストレスフリーの実現を【下町FPブログ】コラム
- 独立系FP解説 コロナ後も含めてテレワークで東京一極集中は終るのか?【下町FPブログ】コラム
- 独立系FP解説 FP監修本 最新版『お金の教科書』発刊!【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 ベーシックインカム適用なら年金や生活保護が消えるのか?【下町FPブログ】コラム
- 独立系FP解説 このコロナ禍に証券会社口座開設ブームが到来していた【下町FPブログBlog】コラム
- 独立系FP解説 コロナ暴落で公的年金の行方が心配になった?【下町FPブログBlogBlog】コラム