FPブログ | 独立系非販売FP事務所トータルサポートが経済的自由と資産形成を応援します
FPブログ | 独立系非販売FP事務所トータルサポートが経済的自由と資産形成を応援します > FPブログ講座 > 資産運用・形成 > 独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

現在多くのコンサルティングお申込みのため、無料メール相談は停止中です

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

最新FPランキングはこのバナーで確認できます

つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?

 

お金にまつわる様々な有用な知識を独自の視点や切り口で独立系FP&非販売のFPが解説します。

 

ファイナンシャルプランナー.jp

 

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

つみたてNISA」を始めました!!。ひとつ目のハードルクリア? ですね。

 

つみたてNISAは、店頭にパンフレットがあるわけでなく、なかなか自分で勉強して理解、スタートするにはハードルが高いのが実情です。

 

「つみたてNISA」を始めるためには証券会社や銀行の口座開設も必要で、なかなか踏み出せない方も多いのだと思います。

 

資産を増やすに最も有効な方法は何でしょう。実は投資ではありません。僕はまずは家計の支出改善だと思います。

 

支出と言っても食費などには限界があります。もちろん食費を最低限に切り詰めた費用は、家族人数に1万円を加えた額とも言われています。

 

適正?食費目安 = 家族の人数+1万円以内

 

つまり、4人家族なら5万円という計算です。しかし、在宅ワークだったり共稼ぎだったりと事情は違います。過度に使用していなければ、ここでの節約には限度がありますし、実は食費削減はなかなか続きません。

 

ですから、まずは固定費の見直しが有効と言われており、通信費・保険料が対象となり、流動費では現金支出の感覚が薄い『キャッシュレス決済』や衝動買いに改善余地が出てくるのです。

 

そして、貯蓄体質が出来て預金が増えてきたら、やるべきことはお金に加速度をつけることです。

 

つまり複利のチカラをを活用しての資産運用、投資の出番にやっとなるのです。資産運用の有効な方法は、『長期・分散・積立て』+非課税が基本であり、有効な方法として、iDeCoやNISAが揚げられます。

 

特に、つみたてNISAは、解約等の機動性も高いものの、金融機関選択には、注意が必要なのをご存じでしたか。

 

関連FPブログ講座です

 

 

それは、つみたてNISAを 利用する時には、最初に金融機関に専用口座を開設する必要があります。その時、「どこの金融機関でも同じだろう」と思っている方も多いのではないでしょうか。「つみたてNISA」を始めました!!と、よく考えずに口座開設をしてしまうと、あとで後悔することが実はあるのです。

 

それはいったい何故なのでしょうか?

 

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

実は、少額非課税制度であるつみたてNISAは、開設した金融機関によって選べる商品が違うのです。つみたてNISAは商品名ではなくて、制度名だからです。あなたのお金の心配を解消してマネーストレスフリーを支援する下町FPの横谷です。

 

下町FPメルマガ講座では、FP視点からの簡単なワンポイントで情報を整理したお金のお得情報をお届け発信をしています。

 

FPブログ解説 実は重要なNISA金融機関の選び方

 

今回のテーマは、つみたてNISAの金融機関選びの失敗しないポイントです。そのためには、「つみたてNISA」口座に関する金融庁の定めた基本ルールを押さえておくと良いと思います。

 

つみたてNISA口座開設の3つのルール

 

(1)口座開設できるのは、一人一口座のみ

 

(2)1年に一度だけ、金融機関の変更が出来る

 

(3)開設後、一度でも利用すると、その年は変更は出来ない

 

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

つみたてNISAの専用口座開設は、証券会社か銀行かを選ぶことからまずスタートします。

 

iDeCoなどもそうですが、窓口カウンターで何気なく勧められて、何となく飛びついて口座開設されるケースも少なくなく、身近な銀行窓口での開設も多いのです。

 

実はおそらく窓口では説明しませんが、大きなポイントとなるのが、取り扱い商品自体が金融機関によって違う、変わるということです。

 

つみたてNISAの制度名としては同じですが、中味である商品構成はどの金融機関も同じというわけではないのです。

 

口座を開設してからの金融機関の変更は大変ですから、事前の研究が大事です。まず身近な対象としての銀行ですが、銀行には株式やETF、REITの取り扱いがありません。

 

つまり投資信託だけです。将来これらの商品も拡大して投資したいのならば、別に証券会社の口座開設も必要になります。

 

ならばいっそう、証券会社での口座開設を始めましょう。

 

さきほど申し上げました通り、つみたてNISAは基本、投資信託であり、分配金のない金融庁が指定した約180本近くの投資信託が該当するのですが、金融機関の選択によって取り扱う商品が違うため、口座開設しても投資したい商品がなかったりすることが起こるのです。

 

それですから、金融機関選択が大事です。

 

金融庁ホームページより

つみたてNISA最新決定ラインナップ

 

たくさんあると思いませんか? 。

 

窓口で気軽に声を掛けられて金融機関を簡単に選んでしまうと、後で気になる投資信託商品を取り扱っていなかったという事態にもなりかねません。

 

実は、金融機関はそそれぞれの金融機関の基準と選択により、180位のファンドから自社の取り扱いファンドを決めているのです。

 

傾向としては、銀行は本数が4本とか10本とかの狙い撃ちが多く、手数料の比較的高いものが多い気がします。もちろんそうでない銀行もあります。

 

そして銀行よりも店舗型証券会社、店舗型証券会社よりもネット証券会社が実際に取扱い商品が多いのです。ネット証券の代表格のSBI証券や楽天証券などは、100本を超えるラインナップとなっています。

 

もちろん、多ければ逆に迷いも出ます。選択基準さえ明確になれば、選べるファンドが必ずありそうです。また、一度決めた商品も変更が出来ますが、変更したい商品がラインナップがないという事態も遭遇する可能性も高いでしょう。

 

多くの選択肢の中から選びたいという人は、最初の口座開設への気持ちのハードルが高いものの、ネット証券を選択したら良いでしょう。

 

繰り返しますが、銀行でのつみたてNISAの本数は一般には多くとも10本前後です。手数料も含めて、あなたにマッチしているとは限りません。

 

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

ネット証券会社は、先程申し上げた通り、商品は100本を超しています。しかし窓口での相談が出来ませんから、自分で研究して申し込みをする方法しかありません。(初めての方だけ窓口がある場合もあります)

 

NISAの専用口座のを開設は、ひとり1口座と決まっており、複数持つことはできません。口座開設後の金融機関の変更は、1年に1度手続き(年単位での変更)が可能です。

 

したがって、その年に一度でもNISA枠を利用すると翌年まで変更ができなくなるため、最初の金融機関選択が肝心なのです。

 

商品から金融機関を探すのがポイント

 

つみたてNISAは投資信託です。投資信託には、3つの手数料が掛かります。 

 

購入時にかかる「購入手数料」、売却時にかかる「信託財産留保額(解約手数料)」、最も注すべきは保有中にかかる「信託報酬」の3つです。

 

株式と違い投資信託は、いろいろな会社の株式などの詰め合わせ商品なので、値動きが株式よりはマイルドになる傾向があり、逆に言えば収益もマイルドになりがちです。

 

信託報酬で毎年0.5%や1%を確実に持っていかれてしまうとパフォーマンスが出にくくなります。

 

これは、購入時と売却時にかかるコストについてはイメージしやすいかと思いますが、実は持っているだけで毎日手数料が掛かる話です。この信託報酬は保有している間、日に日に引かれていっているのです。

 

目論見書といわれる商品説明書には、大体最後の部分に「信託報酬〜%」と書かれていますので、年間でその割合の報酬を知って高いものには手を出さない事をお勧めします。

 

ただし、つみたてNISAは、投資信託でもどれも最初の購入時の手数料はゼロなのです。投資信託では、販売手数料ゼロのものをノーロード(無料)と言います。

 

つみたてNISAは、ノーロードにすることが法律で定められているのでそれだけでも有利な訳です。

 

選択する投資信託で手数料が決まり、金融機関による購入手数料の違いはありません。ですから商品ラインナップと保有時の信託報酬やサービスを比較検討して最後に金融機関を決定しても大丈夫です。

 

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

また、先程の信託報酬は、金融機関でなく商品設計時にに決まっているため、同じ商品であれば金融機関では同じです。

 

したがって商品を検討してから金融機関をサービスや利便性から選択する方法がおススメです。

 

初めて投資を始める方にとって、証券会社は敷居が高いと感じる人もいるでしょう。ネット証券ではパソコンやスマホでの申請申し込みが当たり前であり、免許証写真やマンナンバーを入力して申請します。

 

カウンターでの対面相談はありませんから、そこにハードルの高さがあります。自己完結で自信のない方もいらっしゃるでしょう。

 

それに比べると、よく行っている銀行での口座開設は敷居が低いのですが、ラインナップに難があります。

 

手数料の高いものが多く、僕は手数料は最大許容でも0.5%以下、出来れば0.2%以下がお勧めなのでネット証券推奨となってしまいます。

 

確かにネット証券の場合は、メールサポート中心です。投資経験がある方にとっては、自己完結できる使い勝手の良い証券会社ですが、初めての方は少し慣れがいります。

 

でもすぐ慣れますから億劫がらずやられることをお勧めします。

 

間違えないファンドの選定方法

 

つみたてNISAはまず商品、次に金融機関と説明しました。

 

それでは、はじめての「つみたてNISA」での口座開設と買っても安心な投資信託の条件について考えてみましょう。

 

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

選択条件

 

・購入時手数料は0%(ノーロードと言います)ですから安心

 

・信託報酬の上限は、最大0.5%以下を、出来れば0.2%以下を選択

(1000万円投資するとザックリ年間0.5%では、5万円の手数料)

 

・いろいろなファンドがあるもののインデックス型投信からスタートをする。

 

・国内株式インデックス投信や米国株インデックス投信がエントリーユーザー向け。

 

・例えば先進国株式と米国株式名などの似た性格のファンドは避ける

 

・商品ラインナップを優先すると、ネット証券会社が有利。口座開設にチャレンジを。

 

今日は、つみたてNISAの金融機関の選び方をご紹介しました。金融機関選びも大事なのですが、商品ラインナップや使い勝手も重要なファクターです。

 

口座開設の前に商品選び優先で、金融機関選びは、取り扱い商品ラインナップ、サービス、利便性で考えましょう。

 

商品は、株式インデックスと信託手数料を念頭に調査をしてから口座開設と商品購入されることが大事です。

 

制度設計自体は、長期・積立て・分散で年間40万円運用が最大ですから、まず始めてみる事が大事です。月一回程度の資産チェックをしながら投資に馴染んでみてくださいね。

 

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

安易に金融機関を決めない、運用商品と将来利便性を優先してから決めよう

 

今日のポイント

 

つみたて(積立)NISAができる金融機関は、日本全国に500以上あるそうです。商品も180本近い中で各金融機関がバリエーション豊かな特徴を出しています。

 

手数料の低い商品選びと金融機関選びがポイントです。

 

・つみたてNISAは、金融機関を先行して決めると、自分の希望や見合った商品がないことがあり注意です。

 

・どの金融機関でも口座開設費用・購入手数料はつみたいNISAは、掛からない。信託報酬が決め手。

 

・金融庁選定の長期投資に向いた商品のみの厳選です。いつものメインバンクから始める的な安易なスタートは避け、発展性も視野に入れた金融機関選択をお勧めします

 

 

 

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

まずはFPに聞いてみたいという方はここから (クリックで画面移動します)

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

より具体的な相談に特化して聞いてみたい方 特におすすめ

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

個別に顔を見て資料なども含めたWEB面談をしたいという方に最適。(1h)

全国どこからでもリモート可能です。(最も指名が多く人気です(初回のみ最大1.5h)

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

オールインワンの基本パック(個別WEB面談+ライフプラン+提案書)FPコンサルの王道

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

 

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

FP事務所トータルサポートは、日本FP協会が提唱する人生100年家計戦略を家計改善・貯蓄・運用からフォローします。FIRE実現を側面からコンサルティングとノウハウで応援いたします。

 

FP事務所トータルサポートからご挨拶

 

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】  

 

数あるファイナンシャルプランナー事務所から当事務所への訪問ありがとうございます。トータルサポート代表の横谷です。

 

当事務所は、保険も金融商品も販売しない、コンサルタントのみで開業している数少ない『独立系非販売』のFP事務所です。当所の特徴は、国家資格のFP資格とともに実際の資産運用を行っている現役の投資家でもある点です。

 

人生の3大資金といわれる『教育資金』『住宅資金』『老後資金』などの資産形成やFIREと言われる早期リタイアの為の資産形成などの運用対策や貯蓄対策を中心にして活動しています。

 

  1. 資産形成に挑戦したい方
  2. 資産運用を始めたい、やられている方
  3. FIREやリタイアメントを考えている方

 

そんな方には最適なファイナンシャルプランナーです。

 

自身もFIREと言われる経済的自立とともに資産運用を行っており、現在いろいろな運用先から年間400万円を超える配当・分配金などのインカム収入を得ています、その経験やノウハウもコンサルティングで活用しています。

 
 

FP事務所ナビゲーション

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

詳しくは下の各メニューをクリックしていただき、いろいろご確認ください。

 

代表プロフィール

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

FP事務所トータルサポートの特徴

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

早期リタイアFIRE実現サポートの検証

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

資産形成・資産運用

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

お金の健康診断ライフプラン作成

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

ライフプランシュミレーター比較

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

FP相談のいろいろな事例

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

コンサル後の相談者様の声

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

FPコンサルの料金体系

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

お問い合わせについて

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

FP監修本『最新版 お金の教科書』

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

プライバシーポリシー/個人情報保護

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

 

独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

 

    (必須)確認画面は表示されません。上記内容でよろしければ最終チェックをお願いします。

     

    独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】   

    お金の基本の学習が出来ます。

     

    独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

     

    ご連絡、お待ちしています。

    独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

     

       独立系FP解説 つみたてNISAの金融機関選びに失敗してませんか?【下町FPブログ】

    にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ FPランキング

    閲覧ありがとうございました。最後にFPランクキング投票に参加ください。