FPブログ | 独立系非販売FP事務所トータルサポートが経済的自由と資産形成を応援します
FPブログ | 独立系非販売FP事務所トータルサポートが経済的自由と資産形成を応援します > FPブログ講座 > 資産運用・形成 > 独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

現在多くのコンサルティングお申込みのため、無料メール相談は停止中です

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

最新FPランキングはこのバナーで確認できます

メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?

 

お金にまつわる様々な有用な知識を独自の視点や切り口で独立系FP&非販売のFPが解説します。

 

ファイナンシャルプランナー.jp

 

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

当事務所では何でもFP相談という有償メニュー以外に気軽に簡易的な質問に答える無料メール相談も実施しています。今日はその中の対応からの記事です。

 

私は、独立系のファイナンシャルプランナーであり、しかも保険や金融商品は斡旋販売していません。

 

コンサル専門ですが、ライフプラン診断や家計アドバイスをするにあたっては、保険の改善や投資の基本的な相談対応は避けれませんが、個別具体的な話はしません。

 

そんな中、専業主婦の方よりの「FP無料メール相談」がありました。

 

メール相談についてはここ

FP相談メニュー

 

パートを少しされている奥様より、iDeCoは会社員がやるもので、主婦にとっては意味やメリットがないのではという質問でした。

 

知り合いにメリットないから、やめておいたらと言われたようです。あなたのお金の心配を解消してマネーストレスフリーを支援する下町FPの横谷です。

 

主婦の皆さんにとっても最近、かなり関心の低いiDeCoですが、実際にはそんなに魅力のないものなのでしょうか? まずは制度内容をおさらいしておきます。

 

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

iDeCoの目的は老後資金づくりで、毎月の掛け金は職種等で上限が定められています。専業主婦など第3号被保険者の場合、掛け金の上限は決まっています。

 

月額2万3000円、年額27万6000円となり、加入年齢は20歳以上60歳未満となります。また、パートなどで働いている主婦でも、年収が130万円未満であれば、第3号被保険者です。

 

なぜ「では主婦にはメリットがない」という一般的なイメージが定着してしまったのでしょうか?。おそらく、その理由として、iDeCoで言われる「3つのメリット」がそうさせているようです。

 

iDeCoのメリットは、税金が優遇されるということだと言っても過言ではありません。その中でも掛け金が「全額所得控除」になるというメリットは確かに最大です。

 

iDeCoの掛け金の全額を所得から差し引くことができるということは、その分所得が減額されるのでので、課税される税金が減り税金が利用前より安くなるわけです。

 

つまり所得がないと控除が出来ないことがそういった声の原因だったのです。

 

下町FPメルマガ講座は、FP視点からの簡単なワンポイントで情報を整理したお金のお得情報をお届け発信をしています。今日のテーマは、iDeCo専業主婦の活用です。

 

FPブログ解説 専業主婦iDeCo、加入のメリットからまず検証

 

専業主婦のiDeCoは、給与所得がない方が多く、税制上のメリットの一つである積立金所得控除を使うことができないのは間違いありません。

 

しかし、iDeCoは、国が認めたじぶん年金制度です。

 

確かに税制優遇のある制度であり、加入者が自ら設計した積立て掛金を拠出して、選んだ商品で運用を行ったり、60歳以降に年金または一時金として受け取ることができる制度が本体です。

 

運用によって成績が左右されますが、長期投資運用によって年金を成長させ、将来受け取る金額を増やすことを狙っています。

 

運用中は、拠出時、運用非課税、給付優遇の3段階で様々な税制メリットを受けることができます。

 

本来のiDecoは、拠出時に掛金は全額所得控除されますが、所得のない専業主婦はこの部分が適用は出来ません。

 

iDeCoの節税メリットの試算記事はここ

iDeCoの掛け金拠出はどれだけお得なのか?

 

ここからは専業集も受けられるメリットになり、運用期間中の運用益は非課税で再投資されます。そして更に60歳を過ぎて、受け取るときも税制優遇措置も受けられるのです。

 

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

3つの節税メリットのうち、2つを受けることが出来、自分年金として「年金」または「退職金」として受けることができる制度、iDeCoを利用することで、将来受け取る金額を増やすことができるのです。

 

iDeCoのメリットの中では、「掛金が全額所得控除」が最大メリットですが、専業主婦には、このメリットは使えません。では、iDeCoはやらないほうがいいのかと言えば、加入をおすすめします。

 

少なくても「運用益が非課税」と「受取りの時も大きな節税効果」は、主婦でも大きな効果があります。5000円からスタートできるiDeCoですから、まずはスタートをしてみることも良いかと思います。

 

最大運用が期待できるダブル年金

 

実は、ご夫婦でのiDeCoは将来じぶん年金とのダブル年金を受け取ることが出来ます。つまり、拠出時、運用時、給付時と高い税制メリットをご夫婦で受けつつ、資産形成が出来るというメリットがあります。

 

もちろん、働いていない奥様や年収100万円未満で所得税や住民税を支払っていない方は、拠出時の掛金に対する節税効果はありませんが、運用時や給付時における税制優遇措置を受けることはできます。

 

そして公的年金等の制度は、一人ひとり掛けられる年金の掛け金の上限が決まっているのが普通であり、ここにご夫婦でじぶん年金を運用することで確実にご夫婦の掛け金も増額でき、一人で利用するよりも税制メリットが受けられます。

 

そうすることでトータルの掛金額を増額することもでき、将来の世帯の受取年金を増やすこともできます。

 

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

つまり、ご主人が厚生年金+iDeCoのダブル年金、奥さんは3号被扶養者としての国民年金+iDeCoという組み合わせによって、将来の年金を厚くすることが出来るのです。

 

専業主婦には所得控除メリットはありませんが、それ以外のメリットすべて受けられるのです。それだけでもiDeCoのメリットは十分あると言えると思います。

 

先ほど主婦のiDeCoには「所得控除による節税メリット」は出ないと説明しました。しかし、他にも節税効果のあるメリットがあります。例にて見てみましょう。

 

 

掛金の事例イメージと運用

 

専業主婦のAさん 30歳 (第3号被保険者)の場合・・

・3号被扶養者になりますから、月額23,000円が上限の最大掛金です。

 

・パート収入は100万円未満では全額控除の節税メリットは出ません。

 

・60歳まで運用をし続けます。

 

・受取りは60歳過ぎてから、年金または一時金として受け取れて、税制優遇があります。

 

すると運用年数は30年となり、

積立金額だけでも27.6万円×30年間=828万円+運用損益 となります。

 

主婦iDeCoも可能な限り加入を検討

 

運用開始後の専業主婦iDeCoを再整理しました。

 

「運用中」iDeCoの利益は非課税です。

 

iDeCoは毎月積み立てた資金を試算運用して増やしていきます。通常の投資では、運用で得られた利益には20.315%の税金が発生します。しかし、iDeCoでの運用だとその運用益はすべて非課税となるのです。

 

つまり、100万円の利益が一般口座では79万円になるのがiDeCoではそのまま100万円受け取れるということで、それが再投資されて更に大きくなるのです。これは、主婦にとっても強い味方となるはずです。

 

そしてもう1つの受け取り時の優遇メリットがあります。10年以上iDeCoで積み立てた資金は、60歳以降に運用資産を分割して受け取る「年金」または、一括の「一時金」を選択します。

 

本来大きな受取ですから課税も大きくなります。年金として受け取る場合は、まず、イデコの資産を主婦が年金として受け取る場合は、本来雑所得として所得税課税対象になります。

 

しかし、iDeCoでは「公的年金等控除」が適用されるという税制メリットがあります。

 

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

公的年金に対する年金収入には年齢や金額で制限はあるものの、その額を超えないよう受け取り期間を設定することで控除も使用できるのです。

 

また、一括での受け取り時には、退職金と同様の控除が適用され、運用期間が長ければ長い程、控除額も増える優遇税制を受けることが出来ます。まさしく、主婦でも退職金を受け取れるイメージです。

 

いかがですか、専業主婦でもiDeCoのメリットはたくさんあることはお分かりになりましたか。将来のダブル年金に向けてご夫婦でiDeCoに取り組まれることを検討されても良いかと思います。

 

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

専業主婦iDeCoもご夫婦でダブル運用することで非課税枠の最大運用ができる

 

今日のポイント

 

・専業主婦は給付時には退職金等の大きな所得がありませんので、iDeCo退職所得控除が有利。

 

・所得税控除だけが受けられないものの、ご主人とのダブル年金づくりが可能

 

・運用利益非課税や受取税制優遇だけでもNISA以上のメリットがあり検討すべき。

 

 

 

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

まずはFPに聞いてみたいという方はここから (クリックで画面移動します)

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

より具体的な相談に特化して聞いてみたい方 特におすすめ

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

個別に顔を見て資料なども含めたWEB面談をしたいという方に最適。(1h)

全国どこからでもリモート可能です。(最も指名が多く人気です(初回のみ最大1.5h)

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

オールインワンの基本パック(個別WEB面談+ライフプラン+提案書)FPコンサルの王道

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

 

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

FP事務所トータルサポートは、日本FP協会が提唱する人生100年家計戦略を家計改善・貯蓄・運用からフォローします。FIRE実現を側面からコンサルティングとノウハウで応援いたします。

 

FP事務所トータルサポートからご挨拶

 

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】  

 

数あるファイナンシャルプランナー事務所から当事務所への訪問ありがとうございます。トータルサポート代表の横谷です。

 

当事務所は、保険も金融商品も販売しない、コンサルタントのみで開業している数少ない『独立系非販売』のFP事務所です。当所の特徴は、国家資格のFP資格とともに実際の資産運用を行っている現役の投資家でもある点です。

 

人生の3大資金といわれる『教育資金』『住宅資金』『老後資金』などの資産形成やFIREと言われる早期リタイアの為の資産形成などの運用対策や貯蓄対策を中心にして活動しています。

 

  1. 資産形成に挑戦したい方
  2. 資産運用を始めたい、やられている方
  3. FIREやリタイアメントを考えている方

 

そんな方には最適なファイナンシャルプランナーです。

 

自身もFIREと言われる経済的自立とともに資産運用を行っており、現在いろいろな運用先から年間400万円を超える配当・分配金などのインカム収入を得ています、その経験やノウハウもコンサルティングで活用しています。

 
 

FP事務所ナビゲーション

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

詳しくは下の各メニューをクリックしていただき、いろいろご確認ください。

 

代表プロフィール

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

FP事務所トータルサポートの特徴

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

早期リタイアFIRE実現サポートの検証

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

資産形成・資産運用

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

お金の健康診断ライフプラン作成

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

ライフプランシュミレーター比較

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

FP相談のいろいろな事例

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

コンサル後の相談者様の声

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

FPコンサルの料金体系

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

お問い合わせについて

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

FP監修本『最新版 お金の教科書』

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

プライバシーポリシー/個人情報保護

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

 

独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

 

    (必須)確認画面は表示されません。上記内容でよろしければ最終チェックをお願いします。

     

    独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】   

    お金の基本の学習が出来ます。

     

    独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

     

    ご連絡、お待ちしています。

    独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

     

       独立系FP解説 メール相談、主婦のiDeCo加入は損って本当ですか?【下町FPブログ】

    にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ FPランキング

    閲覧ありがとうございました。最後にFPランクキング投票に参加ください。