独立系FP解説 ㉙経済的自立FIRE、人気投票上位の投資信託の考え方【下町FPブログBlog】
新着FPブログ講座
経済的自立FIRE㉙ 人気投票上位の投資信託の考え方
知っているようで? 本を眺めただけ、ウェブで検索しただけでFIREを理解したつもりになっていませんか? FIREとは、状態なのか、何を目指すのか?
一過性のブームに終わらせないためにも、しっかりと整理して、ご自身なりの実現性の高いFIREを考えてみませんか。
お金にまつわる様々な有用な知識を独自の視点や切り口で独立系FP&非販売のFPが解説します。
*******************************
ファイナンシャルプランナーjp専門家登録
FPがFIREを応援 FIREでの投資信託との付き合い方を考える
年間400万円のインカムゲインを受け取る独立系非販売のFPが、さまざまな運用の常識とされている投資方法やリスクを斬り、本当に安定的なFIRE=経済的自立を解説する長期FPブログ講座シリーズです。
『FIREの実現!! 年間400万円超えインカムゲイン獲得』過去の2021年運用の総括
前回のFIREブログ講座㉘では、目論見書や係数からの投資信託の評価方法について考えてみました。これは、何にどういう投資をしているかを知ることこそが運用のスタートだからです。
次に最低限、購入する投信のトータルリターン・標準偏差・シャープレシオの使い方を知ること、過去の実績から購入した投信のリクス予測ができることが重要だと解説しました。
前回のFIRE講座㉘ 投資信託は購入前に評価ポイントを押さえよう
前回の解説:投信の評価法のひとつの読み方
投信だけによるFIRE実現の難しさ
僕は、FIRE実現の手段として株式や投資信託の定額売却はご相談されるクライアント様にはあまりお勧めしていません。
多くの方がFIRE本を読破して投資信託やVTIやVOO、QQQといった米国株式のETFを購入して、そこから毎月売却すればよいと思っていることに危険を感じているからです。
例えば今、2022年は株式市場は下落し続けています。既に今年は7月で20%近くの調整中です。もし、この期間に全額投資をされている人がいれば、評価資産は毎月減り続けている筈です。
確かに明るい未来がありそうな右肩上がりの市場にお金を預けて育てる方法のは間違っていませんが、いつも資産が成長すると思ったら大間違いです。
そんな中、ポジションを売却してFIRE用の生活資金を確保し続ければ、元本はあっという間に減っていくのは明らかです。
ですからアセットを組み合わせることや保有しているだけで利益が入金される配当などのインカムゲインを組み合わせることをいつも重視して提案しているのです。
下落相場のFIRE運用リスク(最大リスク)のFIRE講座
㉕経済的自立FIRE シークエンス・オブ・リターン・リスクは大敵
ではどういった基準で投資信託を購入すれば、FIREに向けているのでしょうか?
あなたのお金の心配を解消してマネーストレスフリーを支援する下町FPの横谷です。下町FPブログ・メルマガ講座は、FP視点からの簡単なワンポイントで情報を整理し、お金のお得情報をお届け発信をしています。
投信の数は星の数ほどあるが、買えるモノは意外に少ない
ちょっと古い情報ですが、2017年に金融庁が取りまとめた資料によると日本では現在、公募株式投資信託(約款上、株式等へ投資する投信)は約5,400本、ETFは約530本存在しているそうです。
そのうち、約4割にあたる約2,300本は、実際には、主として海外REITやハイイールド債等に投資している投信だったそうです。よって株式などで純粋な運用をしている投資信託は、3,080本という計算になります。
こんなに多くの投信の中から数本のFIREのための投信を探し出すのは大変なことです。
そしてその経過年数を金融庁が調査した結果、全体の52%が経過5年以内であり、10年以上長期に渡り継続運用出来ているものは約21%しかなかったとされていました。意外と投信は、短命でした。
つまり、毎月のように生まれては消えてゆくといった実体が金融機関が私たちに薦めている投資信託の正体だったのです。
つまり投資をやられる方はプロでもセミプロでもないのですから、乗り換えたり売却したりスイッチングしたりするのは苦手な筈です。
そこで金融庁では、長期投資に向いている商品の条件を決めて、スクリーニングを掛けました。
長期投資に向く商品を簡単に言えば、買い付けや維持コストが低く、投資先がデリバティブなどでなく、わかりやすく、場合によっては運用期間が短命でなく、資金が流入して一定規模があるといった要件を投資向けと整理しました。
それが『つみたてNISA』の投資信託の要件となりました。
つみたてNISA設定商品の要件(出典:SBI証券)
つみたてNISAの選定要件です。何となく長期投資による資産形成に向いている商品のイメージがお分かりになるでしょうか。
この要件を当時、先ほどの5,400本の投資信託に対してスクリーニングをした結果であり、実は金融庁は資料として発表しています。
金融庁投資信託スクリーニング報告書(2017)
インデックス投信の条件には、毎月分配型なども排除されています。ファンドマネージャーが運用するアクティブ投信には、資産規模や設立後の運用期間なども含めて厳しくスクリーニングをしています。
すると約50本だけが投資適格商品となったという衝撃の結果となったのでした。
こういった事例をみても、私たちの資産運用の中で一定のリスク範囲や資産が育ちやすい環境を持っている投資信託は少なく、選定は重要だと感じていただければと思います。
特に、テーマ型や仕組みの分かりにくい投信、毎月分配型やファンドラップ、高コストの投信は避けたほうがよさそうだと覚えておいてください。
代表的な人気のファンドの正体?
カカクコム投信ランキング
上位のアライアンス・バーンスタインは、アメリカに本社がある世界有数の資産運用会社です。
コストは高いものの幅広い運用商品を通じ、世界中の投資家から高く評価されています。運用資産額は合計約90兆円です。
世界中から厳選した優秀なアクティブファンドを通じて投資する「セゾン資産形成の達人ファンド」にも、アライアンス・バーンスタインのファンドが選ばれています。
楽天証券 投信ランキング
(買付金額)
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)とは、楽天投信投資顧問が運用しているインデックスファンドです。米国大手のバンガード社が運用する、「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」VTIを主な投資対象としています。
この米国ETFのVTI自体に人気が高く、米国株式全体に投資をしているとも言えるファンドであり、FIRE志望者にも大変注目されています。
SBI証券投信人気ランキング
NISA/iDeCo対象
SBI・バンガード・S&P500は、米国のS&P500指数(円換算ベース)に連動して投資成果を目指すインデックスファンドです。手数料を抑えて米国株式市場に分散投資ができます。SBIのVOOとも言われています。
ひふみプラスは、主に国内株式を中心に運用するアクティブ型投資信託です。一部海外にも投資しており、運用方針と哲学のもとに、臨機応変に対応できる運用が特徴です。
長期的にTOPIXのパフォーマンスを大きく凌駕しており、中長期的な運用やインデックス投信では物足りない高いパフォーマンスを狙う人に好評な投信です。
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021
投資信託についてブログを書いている『投信ブロガー』が、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を選び、その投資信託をランキング形式で発表しているランキングです。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリーは、これ1本で全世界への株式投資が完了してしまうという、簡単で分かりやすいファンドです。
純資産も500億円を超えて長期・分散・低コストを体現できるこのファンド、インデックス投資のファイナルアンサーだと評価されています。このファンドは3年連続で1位に輝きました。
これらの上位を独占したのは、コストは高いものの現在の成績が優秀なアクティブ投信であったり、同じインデックス投信の中でも、米国の株価指数S&P500や先進国、全世界の株式指数に連動する外国株式というファンドが圧倒的でした。
一方、日本株式を対象にした日経225投信などは上位に入りませんでした。
しかし、日本の株価指数の騰落率は海外指数に比べて見劣りするのは事実ですが、資産形成での分散投資の意味合いでは、日経平均株価の225銘柄やTOPIXの投信なども無視できない存在です。
人気の高い米国を代表する株価指数であるS&P500指数の場合、指数を算出するS&Pグローバル社が中立的な委員会を設けて、毎年20~30社程度を容赦なく入れ替えるています。
したがってS&P500指数は、企業努力の足りない会社はに対しては、すぐ除外されるという厳しい指数として評価されています。
投資信託は資産形成・拡大期でのFIREに有効な投資先
経済的な自立を求めての不労所得の拡大を狙うには、投資資金の拡大と家計改善における追加資金が重要なファクターです。特に冒頭申し上げましたが、FIREを狙う初期段階では元本を拡大する運用先として最適でしょう。
超長期的には、明るい右肩上がりの市場にお金を預けて増やす事を狙うのは、合理的な運用方法です。しかし、右肩上がりには価格の上下幅(ボラティリティ)がつきものですし、それがあるからこそ資産も成長するといえます。
しかし、実際のFIREに入る時に生活費をここから捻出する必要があり、資産売却という手段での生活資金の確保になります。いつも右肩上がりはあり得ないのが投資の世界ですから、僕は売却益のみのキャピタルゲインでのFIREはむずかしいといつも言っているのです。
投資信託などの資産拡大が見込める商品は、『資産拡大ステージ』で役に立つ商品だと考えます。
一定の資産拡大が出来たら、徐々に分散投資をしながらインカムゲイン獲得の『資産フローステージ』への移行をしたほうが、ストレス・フリーなFIREが実現するのではないかと思います。
僕も株式や債券から年間200万円近いインカムゲインを受け取っていますし、ワンルームの収益不動産投資からも含めれば400万円を超えるインカムゲインを獲得しているからこそ言える話です。
それでも投信の人気ランキングだけで運用商品を選んではいけません。投資には勉強がつきものです。小さな失敗と大きな成果を繰り返しながら、自分の運用スタイルを確立させることが、FIREに一歩近づくのだと思います。
次回のFIREブログ講座 ㉚ 経済的自立FIRE、投資信託の購入タイミングと保有の考え方
FPへのご連絡、お待ち申し上げております。
★このFPブログ講座を書いてる人★
独立系非販売の数少ないファイナンシャルプランナーとして活動中
40代でも間に合う5,000万円資産形成を提唱しておりメディア記事も多数寄稿
経験ノウハウによる老後資金や資産形成へ向けた家計改善、iDeCoやNISA運用による資産形成、バランスの取れた米国国債債券投資を組み合わせてのアセットプラン作成、ライフプランからのアドバイスやリタイアメント向け相談やコンサルタントを行っている。
東京浅草の下町FPとして、ブログ講座やメルマガが好評で読者・会員も多数。
この講座をベースとして注目のFP監修本『最新版 お金の教科書』も発刊され、資産形成ノウハウを公開している。
保険や金融商品を販売しない顧客中心のコンサルで、様々なサービスを提供中。
まずはFPに聞いてみたいという方はここから (クリックで画面移動します)
より具体的な相談に特化して聞いてみたい方 特におすすめ
個別に顔を見て資料なども含めたWEB面談をしたいという方に最適。(1h)
全国どこからでもリモート可能です。(最も指名が多く人気です(初回のみ最大1.5h))
オールインワンの基本パック(個別WEB面談+ライフプラン+提案書)FPコンサルの王道
FP事務所トータルサポートからご挨拶
数あるファイナンシャルプランナー事務所から当事務所への訪問ありがとうございます。トータルサポート代表の横谷です。
当事務所は、保険も金融商品も販売しない、コンサルタントのみで開業している数少ない『独立系非販売』のFP事務所です。当所の特徴は、国家資格のFP資格とともに実際の資産運用を行っている現役の投資家でもある点です。
人生の3大資金といわれる『教育資金』『住宅資金』『老後資金』などの資産形成やFIREと言われる早期リタイアの為の資産形成などの運用対策や貯蓄対策を中心にして活動しています。
- 資産形成に挑戦したい方
- 資産運用を始めたい、やられている方
- FIREやリタイアメントを考えている方
そんな方には最適なファイナンシャルプランナーです。
自身もFIREと言われる経済的自立とともに資産運用を行っており、現在いろいろな運用先から年間400万円を超える配当・分配金などのインカム収入を得ています、その経験やノウハウもコンサルティングで活用しています。
FP事務所ナビゲーション
詳しくは下の各メニューをクリックしていただき、いろいろご確認ください。
代表プロフィール
FP事務所トータルサポートの特徴
早期リタイアFIRE実現サポートの検証
資産形成・資産運用
お金の健康診断ライフプラン作成
ライフプランシュミレーター比較
FP相談のいろいろな事例
コンサル後の相談者様の声
FPコンサルの料金体系
お問い合わせについて
FP監修本『最新版 お金の教科書』
プライバシーポリシー/個人情報保護
お金の基本の学習が出来ます。
ご連絡、お待ちしています。
閲覧ありがとうございました。最後にFPランクキング投票に参加ください。
- いよいよ確定申告準備、失敗!! 国保料の思わぬ増加が!? 株式の確定申告には注意が必要な理由【FP事務所トータルサポートブログ講座】
- 2024年10月度 インカム不労所得13.8万円をNISA成長投資で実現【FP事務所トータルサポートブログ】
- 2024年11月度 インカム不労所得20.2万円をNISA成長投資で実現【FP事務所トータルサポートブログ】
- 独立系FP解説 資産形成・家計コンサル T様ご夫妻の事後アンケート【下町FPブログBlog】
- 新NISA戦略36 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Yearは役立つ 【独立系FPブログ講座】
- 新NISA戦略42 20代~だからこそできる新しいNISA運用戦略 【独立系FPブログ講座】
関連記事
- 独立系FP解説 経済的自立FIREシリーズまとめサイト FIREを目指すあなたに【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 経済的自立FIRE 最終回㊿FIREはひとつの選択肢 経済的な自由を手に入れよう【下町FPブログ】
- 独立系FP解説 経済的自立FIRE ㊾FIRE生活、インカムゲイン生活の実態は【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 経済的自立FIRE ㊽5大支出 自宅を持つ・子の進学などの将来設計はどうする【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 経済的自立FIRE ㊼最強のFIRE生活資金、公的年金を味方にしよう【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 FIREご希望コンサル (40代男性) の事後アンケート【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 経済的自立FIRE ㊻FIREのステージと到達レベルで運用方法は違ってくる【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 経済的自立FIRE ㊺アセットアロケーションで配当生活・値動きの異なる資産を持とう【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 経済的自立FIRE ㊹キャッシュフローを重視したマンション経営【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 経済的自立FIRE ㊸アセットの一つとしての区分マンション投資の有効性は【下町FPブログBlog】