公的年金保険は最強の資産形成商品だ【下町FP】
マネーストレスフリーを支援するの下町FPの横谷です。
年金の投資性について今回は考えてみたいと思います。 どうせ払ってももらえない年金だから。支払い損は嫌だから未納でいいや。破綻するんでしょう?
とてもそんなに払えないしムダだよ。 いろいろネガティブな意見が現行の年金にあります。
そんなネガティブな意見を真に受けて未納の方が多くいます。
もし、あなたが65歳から25年生きるとして持ち家・借家や都会・田舎暮らしとあるもののざっくり月 20万で生活できるとしましょう。
すると年間(20万×12ヶ月)×25年間として
年が240万円×25=6000万円が必要
ただしいずれ大きくかかる医療費や介護費は別となりますから6500万円位が安全です。 もしあなたが年金未納なら、就業している間にその貯蓄を自身で蓄える必要があります。
もちろん、65歳でなく10年間、75歳迄働ければ、ここからあと2400万必要額は減額となり、更に年金受取額も70歳から1.42倍の78万から110万円に生涯増額できます。
貯蓄を頑張ればなんとかなるかもしれません。 ではその覚悟をして国民年金を未納をしている人はどのくらいいるのでしょうか。
2018年の厚労省発表で国民年金で68%というデータが発表されています。 その国民年金納付対象者は約1500万人いますので相当な未納数ですね。
でもこれは更に数字のマジックがあるようです。 いわゆる免除・猶予者を除く実納付者は52%しかなく、今後国民年金受給者はどうするのかと末恐ろしくなります。
国民年金は16410円を所得に関わらず定額納付し40年(480ヶ月)納付すると約78万円の年金が受け取れます。65歳から受取り25年間で総受給額は約2000万円にもなるのです。 こんな優秀な投資商品は
なかなかありませんね。
年金は税金で補填、掛けないのはもったいない
しかもその年金は上記のグラフを見て下さい。
国民年金には45%の税金が投入され支払われています。 実に納付収入より大きな予算が投入されているのです。しかも終身年金です。
将来受取金額が減っても国会では50%までの補填は決定していますし、こんな条件の良い投資はありません。 厚生年金にも税金は19%投入されています。サラリーマンには退職金もあります。
年金2000万円不足問題は夫婦で約20万の年金受給者が100歳迄生きることを前提にしています。もちろん、それも毎月資産取崩しを前提としているのです。
そのサラリーマンなら貯蓄と退職金でそこそこ2000万円は補える方も多いと思います。 問題は40年間納付していなく、退職金ももない自営業やフリーター・派遣労働世帯です。 元々国民年金は自営業の方が家業を続け、あるいは息子に継がせ続けてゆく前提のような年金です。
現在の就業形態を想定していません。 極端な話、もし国民年金納付期間が最低の10年だとすれば、19万円ちょっとの年金です。
貯蓄が1000万円あったとしても、年金不足額は4700万円近くも不足します。 国民年金の人は相応の貯蓄、ないし収入源の確保がMUSTです。
自身の年金はカスタマイズが必要 
いずれの年金だとしても、あなたは年金定期便を見ていますか?
自身の受取額と貯蓄バランスを理解してますか?年金の種類と納付期間、自身で未来の受け取りを試算してみて下さい。
その上で生涯必要額を試算できればあなたの未来が見えてきます。
それを知らずして生活するのは人生の羅針盤、いやナビゲーションを持たずに路上に出た初心運転手と同じ事です。
まず、やるべきことは最大の投資商品としての国の年金は未納にしない。
不足額を貯蓄したり、より長い年齢まで働いたり、納付を延長したり、受取を繰り下げしたりとカスタマイズすることを知っておいてください。
そのカスタマイズは唯一あなただけのカスタマイズです。
このバランスと処方箋を理解すれば、将来不安は必ず減少出来ます。 もし、不安でしたらファイナンシャルプランナーに相談することをお勧めします。 しかも、早いほうがおすすめです。
なぜなら、時間がカバーしてくれる可能性か高いからです。 ファイナンシャルプランナーを味方につける。顧問パートナーを見つけ、人生を豊かにしてください。
お金の相談や不安がありましたら、下町FP横谷まで上記のお問い合わせからご一報ください。 メールでの無料相談も受けております。お気軽にお問い合わせください。
******************************************************************
下町FPは日本ブログ村にランキング参加しております。参考になりましたら下の【ファイナンシャルプランナー】をクリックください。 ブログ作成の励みになります。 本日は、最後までお付き合いありがとうございました。
お問い合わせは下記フォームよりご相談・お問い合わせください。
自動返信メールが入ります。あらためてご連絡を取らせていただきます。
■無料相談・プラン申込依頼
メール相談は無料
初回面談も実質無料プランで お気軽にご連絡ください。
■メルマガ発行特典 絶対お得!!
メルマガ発行をしています。
ブログでは書けない資産形成や 貯蓄5000万円を目指すあなたの
マネーストレスフリーを目指します。
登録はここをクリック
登録者には無料の4つの特典を進呈中
・『40歳から間に合う資産形成 虎の巻pdf』
・FPも使う貯蓄寿命が見える『キャッシュフロー表xls』等随時進呈中
登録は https://mail.os7.biz/add/LEfW
解除は https://mail.os7.biz/del/LEfW
★このブログ講座を書いてる人★
独立系+非販売系のFP
40代で間に合う5000万円資産形成を提唱。
経験とノウハウによる老後資金や資産形成へ向けた家計改善iDeCoやNISA運用による資産形成、ライフプランからのアドバイスが得意。
下町FPとしてのブログ講座やメルマガが好評。
2020年には、この講座をベースとして注目のFPとして監修本『最新版 お金の教科書』(エイ出版)を発刊し、資産形成ノウハウを公開中。
保険や金融商品を販売しない顧客中心のコンサル実施による様々なサービスを提供している。