独立系FP解説 バーゲンセール!アウトレット!騙されていませんか?【下町FPブログblog】
新着FPブログ講座
バーゲンセール!アウトレット!騙されていませんか?
お金にまつわる様々な有用な知識を独自の視点や切り口で独立系FP&非販売のFPが解説します。
*******************************
ファイナンシャルプランナーjp専門家登録
貯蓄を増やす、強化したいと考えると方法はふたつです。残業・副業・投資等で所得を増やすか、支出を減らす節約しようとするでしょう。
所得向上は大変ですから、まず『使うお金を減らす→安いものを買おう 』といった節約意識になりがちです。
そうすると、半額・アウトレット・バーゲンが魅力的な魔法の言葉に思えてきますが、実は違います。なぜでしょうか?
あなたのお金の心配を解消してマネーストレスフリーを支援する下町FPの横谷です。バーゲンセールと聞くとどうでしょうか?
ワクワクとお得な感じがしませんか。
ショッピングモールとか商店街、アウトレットや量販店・・・いろいろな理由を付けてキャンペーンイベントやセールを次々とタイムリーに展開をしています。買わなきゃ損!て感じで焦ります。
買う気がなかったのにその売り場に入ったら、買わない筈が勿体なく感じて、買う予定のないものをついつい買ってしまった事ってありませんか?。
この不思議な「バーゲン・アウトレットは魔法の言葉」です。今日は貯蓄の観点からいろいろと考えてみたいと思います。
ライトメルマガは、簡単なワンポイントお金のお得情報を中心に発信しています。
FPブログ解説 バーゲンセール・キャンペーン価格の秘密
行動経済学っていう言葉、聞いた事がありませんか?
まず知っておいてください、人は、どんな場面でも合理的に行動できる生き物ではないのです。
この「行動経済学」とは、今までの経済学では説明がつかない社会現象や経済的な行動を、人の行動を観察することで読み解いてゆく新たな経済学です。
バーゲンセールとは、「店が損をしてでもいいから安売りをして、日ごろのご愛顧に感謝するイベント」と勘違いをしていませんか?。
多少なりともそういった意図があるとは思いますが、お店はバーゲンセールをすることで実は結構儲かっているのです。
なぜ値段が安くなったのでしょうか?
それは「元の値段の価値が無くなった」からと言えるのです。
2,000円の商品が1,000円になっているのは、実はもうその商品は1,000円の価値しかないからその価格なのと考えられます。
それなのに、1,000円もお得に買える!、手に入る!と思ってしまう。勘違いしてしまう。
店のゴールデンスペースにセール対象外商品が置いてあることがよくあります。セール中なのに価格を下げない商品群が置いてある。不思議な光景です。
バーゲンという事は価格を下げて売る、量を販売する為のイベントです。そんな貴重な店のスペースに、なぜ「セール対象外商品」を置いておくのでしょうか?。
人が何かを選択する場合は何かと比較して「お得感」を感じた時に決める傾向が、心理学的にはあります。
そこで敢えて、実際に選ばれることの少ない対象外品を並べる。これは、選択肢をおとり(英/Decoy=狩猟で使う鳥の模型)として並べる事で、顧客の金銭感覚と判断をセール品に誘導することを狙っているのです。
アンカリング効果とマーケッティングでは言います。
アンカーと呼ばれる先に与えるセール外の定価商品の価格情報が判断を歪めバーゲンセールをよりお得に見せる、心理学現象の応用なのです。
「半額・バーゲン」という言葉は、モノの価値観を判断できなくさせる言わば 『魔法の呪文』のようなものです。
そこにアンカリングも投入されると、簡単にこの呪文にかかってしまうのです。人は 正しい判断ができなくなるのです。
自分に必要なものだとか、本当に価値があると思うものにお金を払うということが出来なくなってしまいます。価格が本当にお得なのかの判断は、日々の訓練と習慣による見極める力しかありません。
節約術とは言えませんが、貯蓄を強化する為には、収入を上げる事よりはムダな支出をしない事が重要です。
もちろん必要なものは自分の価値観で買う、例えば品質や価値で選んでもいいで しょう。
買い物の基本とは「良いものを長く使う」ことです。ですから、
前から欲しいと思っていたものや必要なものが、セールで安くなって
ではどう対応したらよいのでしょうか。
ひとまず、その商品から離れてみる、距離を置いてみる。自分にとって必要なものなのかを一呼吸置いて考えてみましょう。
また、一つ買うと堰を切ったように次々と買ってしまうのも心理的な壁が外れてしまった行動経済学的な心理行動ですので注意が必要です。
せっかく買ったものが・・・どうなったのか
貯蓄が貯まらない人には、ある共通点があります。片付かない人=貯まらない人なのでしょうか? 。 それは、モノが多い・家が片付いていないという共通点でしょう。
片付かなくても貯蓄が進む、貯まるという方も中にはいます。ですが、どれだけのものを持つのか、どんなものにお金を払って手に入れるのかの行動にも、本人の価値観が表れます。
例えば冷蔵庫は「賞味期限」というハッキリとした賞味期限があるのに片付かずに廃棄が多い。これは言わば「無駄なものにもお金を使う」というあなたの価値観のひとつなのです。
20円・70円を節約してるのに、 200円の食品をゴミにしてしまう事。これってお金が貯まる習慣ではないことは明らかですよね。
自分の身の回りに持つものは、自分が手入れができる範囲までにしてみましょう。ただ単純に見てひらめき的に「欲しい」と思い買った。
特売・セールで「安い」と思って買ったでははなく、本当に「必要なのか」「価値があるものか」という一呼吸置いた第三者視点の意識が持てれば、不要な物は減り、お金は貯まり、そこにあなたは価値を感じるものです。
今だけ安い!!には注意しましょう
今だけ安いという商品は、
購入決定で自分が大事にしたいものは、価格に惚れるのでなく、価値に惚れての購入としたいものです。
☞ポイント
・価値観は必要かどうかの意識を持つこと
・価格は価値に見合った設定です。騙されていませんか?
・支出管理こそが貯蓄のベースとなります。
貯蓄を始める時は、目標を決めることがとても重要で、無駄なものを買わないのは有効な方法です。自分の人生には、どの位の貯蓄が必要なのか。冷静に分析してみることをお勧めします。
FPがあなたと作るライフプランはマネープランとも言い、目的目標を明確にする「動機づけ」ができます。迷ったらFPに相談ください。
FPはその為の勉強と経験を積んだプロフェッショナルです。ご相談お待ちしています。
★このFPブログ講座を書いてる人★
独立系非販売の数少ないファイナンシャルプランナーとして活動中
40代でも間に合う5,000万円資産形成を提唱しておりメディア記事も多数寄稿
経験ノウハウによる老後資金や資産形成へ向けた家計改善、iDeCoやNISA運用による資産形成、バランスの取れた米国国債債券投資を組み合わせてのアセットプラン作成、ライフプランからのアドバイスやリタイアメント向け相談やコンサルタントを行っている。
東京浅草の下町FPとして、ブログ講座やメルマガが好評で読者・会員も多数。
この講座をベースとして注目のFP監修本『最新版 お金の教科書』も発刊され、資産形成ノウハウを公開している。
保険や金融商品を販売しない顧客中心のコンサルで、様々なサービスを提供中。
まずはFPに聞いてみたいという方はここから (クリックで画面移動します)
より具体的な相談に特化して聞いてみたい方 特におすすめ
個別に顔を見て資料なども含めたWEB面談をしたいという方に最適。(1h)
全国どこからでもリモート可能です。(最も指名が多く人気です(初回のみ最大1.5h))
オールインワンの基本パック(個別WEB面談+ライフプラン+提案書)FPコンサルの王道
FP事務所トータルサポートからご挨拶
数あるファイナンシャルプランナー事務所から当事務所への訪問ありがとうございます。トータルサポート代表の横谷です。
当事務所は、保険も金融商品も販売しない、コンサルタントのみで開業している数少ない『独立系非販売』のFP事務所です。当所の特徴は、国家資格のFP資格とともに実際の資産運用を行っている現役の投資家でもある点です。
人生の3大資金といわれる『教育資金』『住宅資金』『老後資金』などの資産形成やFIREと言われる早期リタイアの為の資産形成などの運用対策や貯蓄対策を中心にして活動しています。
- 資産形成に挑戦したい方
- 資産運用を始めたい、やられている方
- FIREやリタイアメントを考えている方
そんな方には最適なファイナンシャルプランナーです。
自身もFIREと言われる経済的自立とともに資産運用を行っており、現在いろいろな運用先から年間400万円を超える配当・分配金などのインカム収入を得ています、その経験やノウハウもコンサルティングで活用しています。
FP事務所ナビゲーション
詳しくは下の各メニューをクリックしていただき、いろいろご確認ください。
代表プロフィール
FP事務所トータルサポートの特徴
早期リタイアFIRE実現サポートの検証
資産形成・資産運用
お金の健康診断ライフプラン作成
ライフプランシュミレーター比較
FP相談のいろいろな事例
コンサル後の相談者様の声
FPコンサルの料金体系
お問い合わせについて
FP監修本『最新版 お金の教科書』
プライバシーポリシー/個人情報保護
お金の基本の学習が出来ます。
ご連絡、お待ちしています。
閲覧ありがとうございました。最後にFPランクキング投票に参加ください。
- 2024年11月度 インカム不労所得20.2万円をNISA成長投資で実現【FP事務所トータルサポートブログ】
- いよいよ確定申告準備、失敗!! 国保料の思わぬ増加が!? 株式の確定申告には注意が必要な理由【FP事務所トータルサポートブログ講座】
- 2024年10月度 インカム不労所得13.8万円をNISA成長投資で実現【FP事務所トータルサポートブログ】
- 独立系FP解説 資産形成・家計コンサル T様ご夫妻の事後アンケート【下町FPブログBlog】
- 新NISA戦略36 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Yearは役立つ 【独立系FPブログ講座】
- 新NISA戦略42 20代~だからこそできる新しいNISA運用戦略 【独立系FPブログ講座】
関連記事
- 独立系FP解説 最近話題の年収の壁、見方を変えると違って見える【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 その預金、実質毎月減っているという実感を持っていますか【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 子どものための教育費、貯め方はいったい何がいいのか【下町FPブログ】
- 独立系FP解説 2020年いよいよ本番!!『ふるさと納税』フル活用の12月が到来【下町FPブログ】
- 独立系FP解説 いよいよスタート、見えてきたマイナポイント還元【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 相談 65歳から5千万円の貯蓄で暮らせますか?【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 その予定年金、天引きで減額されてるって本当ですか?【下町FPブログ】
- 独立系FP解説 共働き夫婦の年金と老後の違いはこうも違ってくる【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 マイナンバー通知カードが2020.5月に廃止されていた【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 万一の備え、持つべき緊急予備費はいくらなのか【下町FPブログBlog】