独立系FP解説 相談、将来の資産維持のために自宅売却を決断された相談者様【下町FPブログ】
新着FPブログ講座
相談、将来の資産維持のために自宅売却を決断された相談者様
お金にまつわる様々な有用な知識を独自の視点や切り口で独立系FP&非販売のFPが解説します。
FPブログ経由、サポートパックを選択されたお客様
FPコンサルの中で実は最もコストメリットがある当事務所のプランは、個別WEB相談と年間サポート契約だと思っています。
個別WEB相談の相談事例 FPブログ講座記事
このFPブログ講座記事にあるZOOM使ったWEB個別相談は、相談者様向けの資料作成時間と提案労力が1週間程度かかる事を考えるとコストパフォーマンスに対して相談者様がメリットを最大化できるプランのひとつです。
事前の情報に基づくメールコンサルを数回行い、問題点整理や関連情報・解決策についての資料や提案、試算書を作成して1.5H程度で説明を行うところまでを目標にしたテーマ対応のコンサルですから、中味がギッシリと詰まっているからです。
これとは別に相談者様が満足されているのは、実際のマネープラン作成・提案書・提案の実際の実行・半年後などの再度ライフプラン作成・何回でもメール相談可能なプランが1年間利用できる年間サポート契約なのです。
このプランは、プランの作成・実行・効果の確認までを完結する実効性が高いプランとして、逆にしっかりとコストは掛かりますが、FPの価値を最大限提供できる真のパフォーマンスが最大化できるプランとしてメリットが大きいメニューだと考えています。
その付加価値と有効性気づかれた相談者様が、ライフプラン作成+提案書だけでない『サポートパック』を選択されているのだと思います。
この下にある一覧が当所の相続メニュー以外のFPコンサル向けのメニューです。
先に説明したのが個別WEB相談であり、③の『個別リモート相談』5,500円です。
それともうひとつのコストパフォーマンスの優れたプランが、サポート契約であり、『3ヶ月フォローバック』71,500円や『端本パック+年間サポート(プラン2回作成)』99,000円となります。
⑨の年間サポートプランについてもう少し詳しく説明します。
改めて申し上げますが、年間サポートプランの価格は、税込み99,000円です。
高額と感じる方もいらっしゃるでしょうが、ライフプラン生涯設計となる生涯収支を数千万円以上のライフプランを作成、実際に家計改善や資産運用に取り組み、相談をしながら1年間のトライアルサポートも込みですから実効性と満足度の高いプランなのです。
実行出来れば数百万、いや千万円単位ののコストダウンや貯蓄・資産形成が可能になるのも珍しい話ではありません。実際ライフプラン作成による改善実行とはそういうものなのです。
そして年間サポートの場合、最後には必要に応じて再度ライフプラン作成して実行性も可視化するという至れり尽くせりのフォロープランです。
個々のプランで利用すれば、相当の料金がかかりますが、逆にすべてが入っており、メニュー内でしたら相談も制限なしのサポートも受けられるのです。
あなたのお金の心配を解消してマネーストレスフリーを支援する下町FPの横谷です。今日はこの年間サポート契約の相談者様が自宅売却を決断された際のFPのコンサル経験のお話をさせていただきます。
下町FPメルマガ講座は、FP視点からの簡単なワンポイントで情報を整理したお金のお得情報をお届け発信をしています。
年間サポート契約を頂いているお客様が自宅売却を決断した
お母様の健康とお子様の将来を心配されているご家族の方が相談者様で、ご自身もお母様の介護もあって働くことができない、貯蓄も大変厳しいと不安だらけとの事で相談者様は。コンサルを申し込まれました。
相談者様
50代半ば 離婚されており現在パート80代のお母様と同居、介護をされている。
資産
お母様が相続した自宅が最大の資産
亡くなった旦那様が残された自宅(建物と土地)
相続財産として死亡保険金や預金がある程度はある
相談者ご本人は僅かな貯蓄しかないが働くことが出来ない
公的年金
公的年金は生活を支えるだけの金額ではなく、持ち出しが多額
状況
お母様が更に体調を崩され、自宅の2階に上がるのが困難になった
資産取り崩し・自宅運用・売却・賃貸・住み替えとどうしたら良いかわからない
このままではどうしたらよいのか金銭的な不安が大きい
ヒアリングに基づくライフプランを作成
分析の結果、公的年金の不足・自己資金の不足とライフプラン設計結果では、このままではお母様と共に老後の資金の破綻が伺えるライフプランでの判定結果でした。
そこでいくつかの提案をして、老後資金が枯渇しない対応を提案しました。詳しくは申し上げられませんが、手持ちの資産を最大化して取り崩しながらも資金が枯渇しない、いくつかのプランニングの選択肢をご提案して、方向性が合意できました。
相談者様は大変不安だったようですが、コンサルの中で方向性や可能性が見えてきたようです。
不動産売却の仲介料とコストを各社に打診
唯一最大の資産である住居売却という方向性による将来資金確保と介護にふさわしい住宅転居という方向性が決まりました。その結果、売買を媒介していただく仲介業者を探すこととなりました。
ご相談者の方も不動産会社との接点や知識がなく、仲介会社探しもコンサルの中でお手伝いをすることになりました。年間顧問契約の中でのお手伝い、やはり見積もりや売却に対して専門業者との相談には不安があったようです。
代わりに5社に査定打診した結果、机上査定が出ました。
何と最大で4千万円の査定幅が出ました。やはり都内の土地は隣接県よりも資産価値が高いようです。
改めて相談者様とweb相談にて査定価格と成約価格の違いや媒介契約の種類について説明。成約時のコスト削減による資金確保が可能な仲介業者を探する事となりました。
不動産売買の物件仲介は成約時、以下の仲介手数料を売却額の中から支払うことになります。
取引額 | 報酬額(税抜) |
取引額200万円以下の金額 | 取引額の 5%以内 |
取引額200万円を超え400万円以下の金額 | 取引額の 4%以内 |
取引額400万円を超える金額 | 取引額の 3%以内 |
※仲介手数料は消費税の課税対象なので、別途消費税がかかります。
【仲介手数料の上限額の計算例】
売買価格が1億円の仲介手数料の上限額 →売買価格を次のように分解して計算します。
a) 200万円までの部分 200万円 × 5% = 10万円
b) 200万円超 400万円までの部分 200万円 × 4% = 8万円
c) 400万円超 10,000万円までの部分 9,600万円 × 3% = 288万円
a + b + c = 306万円
※この額に消費税を上乗せした金額が仲介手数料の上限額になります
これらの金額支払いは、高額です。ほとんどの方は請求されるままに支払っているかと思います。しかし、交渉の余地はどこにでもあります。
相談者様が驚くほどの仲介手数料が大きく、こちらで交渉に応じていただける会社を探してみる事になったのです。
不動産の査定依頼後の交渉実施
査定見積もり各社にコスト削減を要請した内容
3%の仲介手数料の減額の打診
仮測量と確定測量のサービス余地の確認
販売顧客の見通しと査定価格の根拠
・
・
・いろいろありますがここでは想像してください。
いくつかをメールでやりとり確認。最終的には不動産会社担当者とのZOOMを使っての個別面談をいくつか実施しました。
結果として協力していただける不動産会社を見つけ、1社と媒介契約での販売開始となりました。
この仲介手数料の減額・値引きに合意できた仲介業者との契約締結となり、それだけでも数百万円の支払いの減額カットに成功したのです。
また、数十万円掛かる測量も仲介会社サイドでのサービスと決まり、正式売り出しとなりました。そして、約3ヶ月で多少の値引きがあったものの、無事に買い付けが入りました。
これだけでも数百万のコストカットとなります。年間サポート契約の99,000円は決して高いものではないのです。資金確定後には改めて2回目のライフプランを作成して将来設計を実施する予定です。
この年間サポート契約を選択することによって、ライフプラン作成だけが目的にならず、より実効性と効果のある展開が可能となるのです。
また、資金確定後の再度のライフプラン作成を行うことによって、今後の資金の生活費や医療費、さまざまな資金の収支も明確になり、より今後のプランニングの実現性が高まると感じています。
FPは、税理士などの具体的な税制計算は出来ません。しかし、今後の譲渡税の考え方や将来の相続税などの一般的な説明をして、その支払いに備える提案も実施する予定です。
相談者も無事自宅売却が出来、媒介費用も数百万円圧縮することが出来て喜んでいました。これから転居されて、今後の介護も含めて安心な生活が出来ることを担当したFPとして願っております。
年間サポートプランでFPをパートナーにする
本来、FPのコンサルで接点がある相談者様は、マネープランを知っている関係で何回もの相談が発生するのは珍しくないのです。
それだけ独立系非販売系のFPは、顧客の将来未来にも頼られており、一過性でないサポートが続く方も多いのです。
年間サポート契約は、決してその金額から多い申し込みではありませんが、その実効性としては非常に有効であり、コスト面と確実性の面でも優れたプランだと思うのです。
実は、年間サポートはFP側からすると一過性のプラン提案で終わりませんから、覚悟がいります。
大変なのですが顧客との信頼関係づくりやリピートが大きく期待できるのでWIN-WINとしてコンサルの終わりにはご提案する事も多いメニューの一つです。
メニュー金額の高い低いといった選択だけでなく、ニーズに対しての実効性・確実性という観点もFPとの相談メニュー選択に入れてのプラン申し込みを進める方法も有効な相談方法だと知っていただき、選択余地に加えて頂きたいと思います。
☞今日のポイント
・単に現在からのお金や資産の将来分析を見たいのならば『ライフプラン作成』を選択
・作成後の提案書までを希望される場合は、『基本パック』を選択がベスト
・提案後の実行に自信がない場合は、3ヶ月または1年間の『フォローパック』を選択
・価格はアップしていきますが、サポートパックは有効性観点では付加価値の高いプランなのです
★このFPブログ講座を書いてる人★
独立系非販売の数少ないファイナンシャルプランナーとして活動中
40代でも間に合う5,000万円資産形成を提唱しておりメディア記事も多数寄稿
経験ノウハウによる老後資金や資産形成へ向けた家計改善、iDeCoやNISA運用による資産形成、バランスの取れた米国国債債券投資を組み合わせてのアセットプラン作成、ライフプランからのアドバイスやリタイアメント向け相談やコンサルタントを行っている。
東京浅草の下町FPとして、ブログ講座やメルマガが好評で読者・会員も多数。
この講座をベースとして注目のFP監修本『最新版 お金の教科書』も発刊され、資産形成ノウハウを公開している。
保険や金融商品を販売しない顧客中心のコンサルで、様々なサービスを提供中。
まずはFPに聞いてみたいという方はここから (クリックで画面移動します)
より具体的な相談に特化して聞いてみたい方 特におすすめ
個別に顔を見て資料なども含めたWEB面談をしたいという方に最適。(1h)
全国どこからでもリモート可能です。(最も指名が多く人気です(初回のみ最大1.5h))
オールインワンの基本パック(個別WEB面談+ライフプラン+提案書)FPコンサルの王道
FP事務所トータルサポートからご挨拶
数あるファイナンシャルプランナー事務所から当事務所への訪問ありがとうございます。トータルサポート代表の横谷です。
当事務所は、保険も金融商品も販売しない、コンサルタントのみで開業している数少ない『独立系非販売』のFP事務所です。当所の特徴は、国家資格のFP資格とともに実際の資産運用を行っている現役の投資家でもある点です。
人生の3大資金といわれる『教育資金』『住宅資金』『老後資金』などの資産形成やFIREと言われる早期リタイアの為の資産形成などの運用対策や貯蓄対策を中心にして活動しています。
- 資産形成に挑戦したい方
- 資産運用を始めたい、やられている方
- FIREやリタイアメントを考えている方
そんな方には最適なファイナンシャルプランナーです。
自身もFIREと言われる経済的自立とともに資産運用を行っており、現在いろいろな運用先から年間400万円を超える配当・分配金などのインカム収入を得ています、その経験やノウハウもコンサルティングで活用しています。
FP事務所ナビゲーション
詳しくは下の各メニューをクリックしていただき、いろいろご確認ください。
代表プロフィール
FP事務所トータルサポートの特徴
早期リタイアFIRE実現サポートの検証
資産形成・資産運用
お金の健康診断ライフプラン作成
ライフプランシュミレーター比較
FP相談のいろいろな事例
コンサル後の相談者様の声
FPコンサルの料金体系
お問い合わせについて
FP監修本『最新版 お金の教科書』
プライバシーポリシー/個人情報保護
お金の基本の学習が出来ます。
ご連絡、お待ちしています。
閲覧ありがとうございました。最後にFPランクキング投票に参加ください。
- いよいよ確定申告準備、失敗!! 国保料の思わぬ増加が!? 株式の確定申告には注意が必要な理由【FP事務所トータルサポートブログ講座】
- 2024年10月度 インカム不労所得13.8万円をNISA成長投資で実現【FP事務所トータルサポートブログ】
- 2024年11月度 インカム不労所得20.2万円をNISA成長投資で実現【FP事務所トータルサポートブログ】
- 独立系FP解説 資産形成・家計コンサル T様ご夫妻の事後アンケート【下町FPブログBlog】
- 新NISA戦略36 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Yearは役立つ 【独立系FPブログ講座】
- 新NISA戦略42 20代~だからこそできる新しいNISA運用戦略 【独立系FPブログ講座】
関連記事
- 独立系FP解説 資産形成・家計コンサル T様ご夫妻の事後アンケート【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 FPへのFIRE向けコンサル相談者様の特徴【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 拡大する運用損失に不安を感じた相談者A様【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 FIRE希望のコンサル(T様)の事後アンケート【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 FIRE希望のコンサル(O・N様)の事後アンケート【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 FIRE希望のコンサル(A・K様)の事後アンケート【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 FIREコンサルで感じる米国盲信の危うさ【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 FPコンサル(T・F様)よりの事後アンケート【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 週刊エコノミスト『損しない!資産形成&年金・仕事』3/1号に寄稿 【下町FPブログ Blog】
- 独立系FP解説 週刊エコノミスト『お金の王道Q&A』に掲載されます【下町FPブログ Blog】