独立系FP解説 そもそも相続財産がわからない方が多い【下町FPブログBlog】
新着FPブログ講座
独立系FP解説 そもそも相続財産がわからない方が多い
お金にまつわる様々な有用な知識を独自の視点や切り口で独立系FP&非販売のFPが解説します。
*******************************
ファイナンシャルプランナーjp専門家登録
FPブログ解説 相続時に試算が把握できないケースが多発
マネーストレスフリーを応援する下町FPです。
もしもの時、お持ちの財産をだれに託すのか準備されていますか?
急逝され何をどこに持っているのかわからなく混乱するケースがあります。
通常メインバンクの預金や目に見える土地建物は把握できます。
そもそも相続すべき財産・資産が整理されていれば、当然相続は出来ますよね。
そんな時は、対策として財産目録を作っておくことをお勧めします。
資産として現金や預貯金、不動産といった積極的な財産(プラスの財産)だけでなく、負債等の消極的な財産(マイナスの財産)についても一覧にします。
相続は本人の死亡で開始され財産を引き継ぐのか否かを3ヶ月で決めなければなりません。
以外に3ヶ月は短く、目録があれば検証もスムーズにいきます。
相続の方法パターン
●相続の承認には何もしないと自動相続となる単純承認
●相続人のプラスの財産の範囲内で負債マイナスをを承継する限定承認
●相続財産(資産および負債)を放棄する相続放棄を決めなくてはなりません。
その後、4ヶ月目には仮確定申告の実施。10ヶ月以内に遺産分割協議の上、協議書を作成していかなくてはなりません。
財産目録作成は有効な手段
相続財産目録を作るタイミングは3つあります。
●自分の財産の目録を生前にご自身で作成するケース
●相続人らが集まって被相続人(亡くなった人)の遺産の目録を作成するケース
●遺言執行者が遺言執行するために遺産の目録を作成するケース
自分の財産のことは自分自身が最もよく把握しているでしょうから、生前に財産目録を作成し、相続人の負担を減らしてあげることは大切です。
遺言状は特に自筆証書遺言などは裁判所で検認を受けますが、作成や訂正・加筆等の間違いでせっかくの遺言が認められないケースもあります。
財産目録を作成する際は、特別なルールはありません。また、法的な作成義務もないので、書式も自由です。
遺言書は公正証書遺言がおすすめですが、すべての方が大きな相続となるわけではありません。よってご自身の遺志を残したい。財産目録を作りたい方は下町FPに相談ください。
相続診断の上、状況や問題点を整理でき、必要に応じて遺言書作成コンサルティングや財産目録作成サポートを実施します。場合によっては関連士業と連携します。安心して相談ください。
★このFPブログ講座を書いてる人★
独立系非販売の数少ないファイナンシャルプランナーとして活動中
40代でも間に合う5,000万円資産形成を提唱しておりメディア記事も多数寄稿
経験ノウハウによる老後資金や資産形成へ向けた家計改善、iDeCoやNISA運用による資産形成、バランスの取れた米国国債債券投資を組み合わせてのアセットプラン作成、ライフプランからのアドバイスやリタイアメント向け相談やコンサルタントを行っている。
東京浅草の下町FPとして、ブログ講座やメルマガが好評で読者・会員も多数。
この講座をベースとして注目のFP監修本『最新版 お金の教科書』も発刊され、資産形成ノウハウを公開している。
保険や金融商品を販売しない顧客中心のコンサルで、様々なサービスを提供中。
まずはFPに聞いてみたいという方はここから (クリックで画面移動します)
より具体的な相談に特化して聞いてみたい方 特におすすめ
個別に顔を見て資料なども含めたWEB面談をしたいという方に最適。(1h)
全国どこからでもリモート可能です。(最も指名が多く人気です(初回のみ最大1.5h))
オールインワンの基本パック(個別WEB面談+ライフプラン+提案書)FPコンサルの王道
FP事務所トータルサポートからご挨拶
数あるファイナンシャルプランナー事務所から当事務所への訪問ありがとうございます。トータルサポート代表の横谷です。
当事務所は、保険も金融商品も販売しない、コンサルタントのみで開業している数少ない『独立系非販売』のFP事務所です。当所の特徴は、国家資格のFP資格とともに実際の資産運用を行っている現役の投資家でもある点です。
人生の3大資金といわれる『教育資金』『住宅資金』『老後資金』などの資産形成やFIREと言われる早期リタイアの為の資産形成などの運用対策や貯蓄対策を中心にして活動しています。
- 資産形成に挑戦したい方
- 資産運用を始めたい、やられている方
- FIREやリタイアメントを考えている方
そんな方には最適なファイナンシャルプランナーです。
自身もFIREと言われる経済的自立とともに資産運用を行っており、現在いろいろな運用先から年間400万円を超える配当・分配金などのインカム収入を得ています、その経験やノウハウもコンサルティングで活用しています。
FP事務所ナビゲーション
詳しくは下の各メニューをクリックしていただき、いろいろご確認ください。
代表プロフィール
FP事務所トータルサポートの特徴
早期リタイアFIRE実現サポートの検証
資産形成・資産運用
お金の健康診断ライフプラン作成
ライフプランシュミレーター比較
FP相談のいろいろな事例
コンサル後の相談者様の声
FPコンサルの料金体系
お問い合わせについて
FP監修本『最新版 お金の教科書』
プライバシーポリシー/個人情報保護
お金の基本の学習が出来ます。
ご連絡、お待ちしています。
閲覧ありがとうございました。最後にFPランクキング投票に参加ください。
関連記事
- 独立系FP解説 故人の死亡届低シャツと銀行の口座凍結の関係【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 自筆証書遺言の預かりサービスが開始された 【下町FPブログBlog】特典終了
- 独立系FP解説 老後資金が豊富でも不安なご夫妻からのご相談【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 実は驚き、ほとんどの配偶者には相続税が掛からない事実【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 お問合せ 遺言書とエンディングノートの違い【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 遺産相続の揉め事はお金の問題でなかった(特典は終了)【下町FPブログBlogBlog】
- 独立系FP解説 危険!某セミナーで聞いた保険活用の運用法【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 誰でも相続は発生、相続で揉めないために【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 お金に名前を付ける方法知ってますか?【下町FPブログBlog】
- 独立系FP解説 相続の前と葬儀後の心構えを知っておこう【下町FPブログBlog】